1989~2002年に生産されており、2013年と2017~2018年にGenesisCollectionとして復刻され、現在はラインナップから姿を消したモデルです。今回は復刻前のRG570に絞ってます。
共通スペック
ボディ材 | バスウッド |
スケール | 648mm |
指板 | ローズウッド |
インレイ | パーロイドドット |
フレット数 | 24 |
ナット | Top-Lok III |
ペグ | Gotoh SG38 |
ピックアップレイアウト | HSH(エスカッションマウント) |
センターピックアップ | Ibanez S1 (S) |
コントロール | 1volume 1tone 5-way セレクター |
マイナーチェンジされている箇所と時期
販売国 | 1989-1992:EU/JP/USA 1993-1994:JP 1995-1997:JP/USA 1997-2002:USA(2002はEUも) |
ネックジョイント | 1989-1994:チルトジョイント 1995-2002:オールアクセスネックジョイント |
ブリッジ | 1989-1991:Edge tremolo 1992-1997:Lo-Pro Edge tremolo 1997-2002:Edge tremolo |
ネックタイプ | 1989-1994:Wizard 1995-1997: Wizard(日本)、WizardII(USA) 1997-2000: Wizard 2001-2002: SuperWizard |
ネック素材 | 1989-1991:1ピースメイプル 1992-1997:1ピースクォーターソーンメイプル 1997-2002:3ピースメイプル/ブビンガ (スカンクストライプ) |
フロントピックアップ | 1989-1994:Ibanez V1 (H) 1992 (USAのみ): Ibanez V7 (H) 1995-2002:Ibanez V7 (H) |
ブリッジピックアップ | 1989-1994:Ibanez V2 (H) 1992 (USAのみ): Ibanez V8 (H) 1995-2002:Ibanez V8 (H) |
コメント